バルおそ松さんが、バルお粗末さんだと話題になっています。同コラボカフェは完全予約制で企画されていましたが、料理が運ばれてくるのが遅いのは当たり前、停電、メニュー間違いなど、これは何かのコント?と言った有様だったようです。また、バルおそ松さんの運営会社は、今回の惨劇がデジャブ?と思うような過去案件を持っていました。
コント『バルおそ松さん』と、運営会社が起こした奇跡のデジャブをご覧ください。
バルおそ松さん(バル松)初日纏めです。
書ききれてないけど、予約時間に来たのに満席で入れないなどあったようです。当方18時入店→18時10分頃に3点セットメニューで注文→18時40分頃?にドリンク1杯→20時頃パスタ到着→20時10分頃デザート到着。これでもいい方らしいです…😥 pic.twitter.com/FtrieAl98d
— 銀子(改名前:きんぎん) (@kingin43) May 7, 2022
まとめますと・・・電子レンジの使用率が高すぎたせいか、何度も停電。停電の影響で、クレジットカード決済などの待ち時間もあり。もちろん電気復旧までは電力頼りのメニューの提供は無し。皿が割れる音が幾度も店内に鳴り響く。(途中から風鈴の音かと一足早い夏を感じる人も)頼んだものとは違うメニューが提供される。パスタが半生。ノンアルを注文したのに、アルコールが提供される(車で来ていません様に願います。)サーモンが乗ってるはずがトマトに変換されていた。料理が運ばれたお客様には周りのお客様から祝福の拍手が起こる。
店員さんがもう半泣き状態
【お詫び】5月7日営業におきまして、運営の不手際により飲食ご提供の大幅な遅れ、オーダーミス等が多発致しました。ご来店いただきましたお客様には多大なるご迷惑、不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございません。
ただいま問題点の精査、改善に向けて至急関係各社様と協議を致しております。
— BAL OSOMATSUSAN(バルおそ松さん) (@BAL_osomatsusan) May 8, 2022
バルおそ松さん公式
6つ子も令和はおしゃれなものを抑えていますのアピールの一品
「ワイルドだろう?」家庭的な一品・・・お味の方はこだわっていたはずですが。
大手冷凍メーカーのペペロンチーノもカラ松ガールに捧げられてるかも知れませんね。見た目がそっくりです。
なんとなく・・・バットとボールのつもりなのでしょうが・・・地味な色やな。
サーモンとトマトだけが入れ違ったのか、全く取り違えられたのか・・・謎は深まるばかり。
舌が染まりそうな鮮やかなドリンクたちに、柑橘類を添えて・・・
参考までに、他のコラボカフェの飲み物はこんな感じです。
ちいかわカフェ
よかった!これなら行きたい!コラボカフェの醍醐味はこれ!
『おでん』なので忠実に色を再現したら地味に見えるだけなんです。
SNS映えって言ってるんだから、これをアップしないと後がないんです!!
公式ホームページには運営会社情報はなく、お問い合わせページはありました。
ただ、バルおそ松さんへの問合せではなく、会場利用したい方向けの問い合わせページでした。『ジャパンイケメンプロジェクト合同会社』で、同会社は店舗スタッフや、キッチンスタッフも募集していますので、
今回のコラボカフェには人員の配置を行なってた可能性も否めません。
おそ松さんのバルの運営、レッグスの関係会社ってばれてるから、これもうジャンル関係なく女性客全般舐められてるでしょ
こいつら書下ろしのグッズつけてコラボカフェ開いたらちょっとくらい不手際あって炎上しようと結局金落とすだろって— 十夜@ガチャ禁 (@touya_touya_00) May 9, 2022
株式会社レッグスという会社名が上がっています。
なんの会社かというと、セールスプロモーションに特化した広告代理店です、『そのキャンペーンやイベント、実は弊社が手掛けているかもしれません!』とホームページで唱っています。
事業内容■店頭を中心としたセールスプロモーションの企画・制作・実施
■IPコンテンツを活用した限定イベント・コラボレーションカフェの企画・運営
バル松が酷いってツイ見てキンプリハワイカフェと同じ匂いを感じたら運営ウルトラダイレクトで同じだった
— ⊃マキ (@komama10hiro) May 8, 2022
株式会社ウルトラダイレクトも上がっています。同会社は、2017年に『けものフレンズCAFE』を企画していますが、
当時の企画やメニューはしっかりしていた印象があります。
けものフレンズCAFE
評判も良さそうなので、ここは関係ない気がします。
もし、せっかく楽しみにしているコラボカフェで期待はずれを体験したくなければ、運営をチェックしたほうがいいかも知れませんね。
ただ、茶番も含めて楽しめる場合もありますので、今回もお客様同士で拍手を送り合うなど、和やかに惨劇を楽しみに変えた方々もいますしね。
今回の『バルおそ松さん』の一連の事態に、2018年8月に企画された『キンプリハワイカフェ』を回想する人々が出ています。そして運営が一緒だったようです。この時の評判をまとめると、排気関係がうまくいってないのか、店内が煙たい(コロナ禍だったら完全アウト)運ばれたメニューが違うと訴えても「そうですか」と聞き流す。自分だけじゃなく、周りの注文が間違えてないか気になる。店員がキレる。注文から1時間経過しても料理が運ばれて来ない。カレーは今から作ってるのかと思うくらい来ない。ケーキが溶けている。(ケーキは慌てて搬入されてる現場を目撃)アルコールがいる方は、ここから取ってください。(飲む人を確認したけど把握出来ない)スタッフへの同情の声多数。
ちなみに・・・ここでいうキンプリは、『King &Prince』ではなく、『KING OF PRISM』です。
大好きなキャラクターなどとのコラボ企画。残念な思い出は大好きだったキャラクターを見るたびに思い出してうんざりなんてことになりかねません。
コラボ企画がカフェともなると口に運ぶものですし、キャラクターに惑わされず、しっかりメニューなどもチェックして楽しい時間になるといいですね。
error: Content is protected !!