UHA味覚糖から、1月に発売され大人気で品薄状態が続いていた『水グミ』コムドットがCM起用され、5月24日にコンビニエンスストアでの先行再販が決まりました。
5月25日からCMの放映が始まり、今後は6月中旬からはスーパーなどでも販売される予定です。
水グミを確実入手するにはどこがいいのかと、どんな味なのかについて、調査してみました。
水グミはいくら?
まるで水のような透明感、水グミの価格はコンビニで税込138円。入荷が安定しているのはコンビニエンスストアの中でもセブンイレブンが有力です。
一袋に14個前後入っています。
UHA味覚糖のオンラインショップでは、現在は在庫がありません状態ですが、同じ値段で20袋入りで販売されています。
安定供給が始まったらUHA味覚糖のオンラインショップでも手に入るでしょうね。

5月21日までは、各社オンラインショッピングサイトでは、1袋で1800円から、2000円を超える価格で5月20日までは販売されていました。
高額で販売していたサイトに、なぜこんなに高いか問い合わせて見たところ、取り寄せ送料と配送料の関係とのことでしたが・・・買う人いたんですかね?
現在はショッピングサイトでは大半が販売を停止していますが、まだ一部頑張って販売しているところもあるようです。

こちらは送料もかかります。取り寄せ送料だけが商品に含まれてるのでしょうか?送料込みにすると結構な価格ですね・・・
水グミは美味しい?どんな味?
滴り落ちる水をイメージしたしずく型で透明感があり、巨峰味で、美味しいとの声が多数上がっています。
例えば、コロロのような中が果物の食感のような感じで、中が水っぽくとろける感じではなく、
結論から言うと、美味しい葡萄味のグミです。昨年話題になった地球グミとでは、ビジュアルが真反対ですね。
食感にはさほど変わりないかもしれません。ちなみに地球ぐみは直径3,5cmほどの大きさで、1個300円です。
あまりにも手に入らなかったので、じらされ感で期待値込みの妄想を膨らませすぎず、口に入れるとさらに美味しく感じると思います。
確実入手するならここ!
早いところでは23日(今日)店頭に並ぶことも。また、セブンイレブンで再販との一部公表がありましたので、
セブンイレブンにいけたら無難かと思います。
お子様が欲しがっていたり、気になってる方は仕事帰りにコンビニに寄ってみる価値はあると思います!
UHA味覚糖では、水グミ以外にも現在人気を集めているグミがあります。
こちらも人気
巨峰よりマスカット派という方は是非こちらをお勧めします!あっさりしたマスカット味です。

気温が低く、日照時間が少ないという厳しい新潟の冬でも育成できるよう、6年の歳月をかけて誕生し「可憐でみずみずしいお姫様のようだ」ということから「越後姫」と名付けられた「越後姫」ピューレを使用。柔らかくジューシーで甘みが強いことが特徴です。
UHA味覚糖
いちごのピューレが入ったグミはいちご好きにはたまりません。

『至福の桃のグミ』も品薄になっています。高級フルーツを持ち歩いて、手軽に食べれると思うくらいの桃味です。
個人的にCMで気になっていますが、そういえばまだお目にかかっていなかった・・・カヌレット。
Be:FirstのCMも話題ですね。