元プロ野球選手で、『8時半の男』と呼ばれ、引退後も野球解説を中心にタレント活動をしていた角盈男さん。
角盈男さんには息子さんが2人います。現在35歳の長男・一晃さんも、元プロ野球選手で現在行方不明。
次男の晃多さんもチャレンジリーグで監督を務め現在は球団社長になっている華やかな野球一家です。
次男の晃多さんは、現在も野球に携わっていますが、
長男の一晃さんは、25歳で引退。35歳の今は何をされているのでしょうか?見ていきたいと思います。
現在は工務店社長

角一晃(すみ・いっこう)さんが代表を務める工務店『T.O.I工務店』
現在ホームページはメンテナンス中としか表示されませんので、どのような内容だったかというと、
T.O.I.工務店は、アメリカンガレージをはじめとし、注文住宅や、リフォーム工事を行っている会社です。
デザインはもちろんのこと、機能性、住みやすさなど、完成後のお客様の生活を想定した住宅づくりをいたします。家づくりのことならぜひ当社へ!まずはお気軽にお問い合わせください。
T.O.I工務店HPより
業務提携会社には父である角盈男さんが夫婦で経営するスナック『昭和歌謡バーm~129』の文字も。
業務内容は、注文住宅やリノベーションの他に、講演メディア活動・野球教室・飲食店などもおこなっていたようです。
本社の所在地は埼玉県川越市下赤坂68-4

県道から一歩入ったターコイズが目を惹くおしゃれな外観の一軒家です。ここが本社兼事務所です。
代表取締役 角一晃
私は元々プロ野球選手として、ケガで引退するまで野球一筋な人生でした。
現役生活を終えた私は様々な人達と出会う中で、今まで多くの人に支えられていたことに感謝し、自分自身が支援する立場に立ちたいと強く考えておりました。引退後は、ありがたいことに様々な方から人生経験を積ませて頂きました。自分自身が建設業に携わるきっかけになったのは、福島県郡山市の建設会社に誘われたことがきっかけです。
お客様やお取引先様、自分の両親に支えられ皆様の住まいづくりを支援したいと『T.O.I.工務店』を設立しました。自分自身が建設業に対し、常に感謝の気持ちを持ち続けています。
T.O.I工務店HPより
「ありがとうと言われる家づくり」そんな言葉をモットーにお客様やお取引様の目線に沿った住まいづくりを心掛けております。大手ハウスメーカーの存在もあり、新築の受注は容易ではありません。仕事の大小にかかわらず、どんなご縁も大切に心がけております。
住まいのことなら、お気軽にご相談ください。
野球は怪我で引退されたんですね。
早めに切り替えて人生を立て直す度胸もすごいと思います。
角一晃さんの経歴

角一晃さんは1989年10月20日生まれ
母親の角 推江(昌恵)さんは現在、株式会社K~2の代表をされています。
主にご主人のタレントマネジメントと野球教室をされているようですが、
『K~2』は息子2人の名前に共通する『晃(こう)』から取ったのでしょうね。
長男の一晃さんの紹介には以下のような文章が
藤が丘ファイヤーズは横浜市青葉区の軟式少年野球チームです。
紹介の経歴をまとめると、
東海大学附属相模中学校
東海大学相模高等学校
白鴎大学中退
ロサンゼルス・エンゼルスからスカウトA3まで昇格
元巨人投手の角盈男氏(野球評論家)の長男で、エンゼルス傘下マイナーに所属する一晃(いっこう)捕手(21)が17日(日本時間18日)、3Aデビューを飾った。3Aソルトレークの一員としてリノ戦の9回に代打で出場。2球見逃しストライクの後、遊飛に倒れた。
日刊スポーツ2009年4月19日
当時はスポーツ紙も取り上げるほど活躍が期待されました。
のちの2011年には、四国アイランドリーグplusの香川オリーブガイナーズに入団が内定しましたが、
その後退団が発表され、2012年10月に引退しました。
引退後は福島県の株式会社ウェルズホーム福島に就職、独立し『T.I.O工務店』を立ち上げています
野球を引退するに至った怪我の詳細は分かりませんでしたが、「度々怪我に悩まされた」と言うことで、
『恵のシリカ』のアスリート広報大使にもなっていました。
野球生命を追われる程の怪我では無かったようですが、いろんな諸先輩の事情を鑑みての方向転換だったと思います。
角一晃は結婚してる?

現在35歳の角一晃さんが結婚してると言う情報は見つかりませんでした。
お父様ももちろん有名人ですし、一晃さんも現在は一般人としても野球界を賑わせたことがある人です。
ご結婚されていたり、子供さんがいらっしゃったら情報があるでしょうし、独身の可能性が高いです。
現在は、できれば独身であったほうがいいと言う状況にも陥っています。
T工務店(T.O.I工務店)の元従業員や取引先らで調べたところ、一晃社長には、
FLASH12月27日号
取引先、銀行、役所への未払いなどが33件、施主への払戻金の未払いや工事の未着工が5件あり、
12月1日時点で約3億3千万円を滞納していました。
その後に判明した分を加えると債務は総額3億5千万円にのぼるという。
多額の滞納を残して、現在行方不明だという角一晃さん。
かなりの債務で驚きますが、それだけお金が周るはずだった証拠でもありますね。
施主から着手金などを頂いて、取引先への支払いは滞っていたとなると、
自転車操業状態だったのか・・・大金の行方が気になります。
何があったのか分かり次第追記したいと思います。