関西人なら、老若男女歌えない人がいないCMとして有名な関西電気保安協会。次々出てくるバージョンはどれも面白いです。
しかもCMから曲が流れたら、関西人は一緒に口ずさむか、タコ足配線を気にするかの2択を迫られると言う洗脳を受けています(笑)
今日は、AIロボット編に出てくる俳優の角真也さんについてお知らせしたいと思います。
角さんが出演している関西電気保安協会のCMがこちら

初仕事を前に神経を集中させようとしている新人AI職員の『ホアンドロイド』君
その姿を優しく見守る3人の先輩の中に『角真也(すみしんや)』さんがいます。
ホアンドロイドが集中するために聴いてる音楽のイヤホンを「何聴いてるんだ?」と片方はずし、耳にした途端おそるおそるホアンドロイドの様子を覗き込む角さん・・・・

角 真也(すみ しんや)
1987年4月2日生まれ(2022年もうすぐ35歳)
大阪府出身
劇団しし座在籍
2014年度 関西俳優協議会 最優秀新人賞受賞
趣味は株、映画鑑賞、海外ドラマ鑑賞
CMは、上記以外に、失恋に悲しむホアンドロイドの話を聞くバージョンもあります。
いつもながら、つい手を止めて見たくなるCMです。
角真也さんの家族は?結婚はしてる?
角真也さんのTwitterのアイコンは可愛い赤ちゃんの写真になっています。

ご年齢的にもお子様が居ておかしくないです。角さんによく似ています・・・
ただ、こちらの写真は雰囲気からすると、角さん自身の幼少期のお写真のようです。
めちゃくちゃ可愛い!子供の頃から男前だったんですね。
女の子とも間違われたのではないでしょうか・・・
では角さんのご家族構成は・・・
Twitterやインスタグラムを見ても、可愛い愛犬のりんたろうくんしか出てきませんでした・・・
そして、インスタグラムに至っては、完全にりんたろうくんオンリーの犬スタグラムでした。
Twitterでは出演情報や舞台情報なども投稿されています。
もちろんCMだけでなく、舞台や、再現VTR俳優、ラジオ、ナレーションなど色々ご活躍されています。
プラモデルも趣味?かなり作り込まれているご様子です。
SNSにはアップされないだけなのかもしれませんが、結論から言うと、
角真也さんが、ご結婚されている痕跡はありませんでした。
ただ、趣味に、俳優業に、毎日が充実されている様子は伺う事ができました。
関西電気保安協会は何をしてる会社?

タコ足配線の注意喚起のCMがメインで、電力会社でも無いし、家電メーカーでもない・・・
そもそも会社ではなく、協会・・・
その正体は、近畿2府4県の企業や家庭向けに電気の点検、保安業務を行なっている、一般財団法人だそうです。
電気を正しく安全に使うために、日々頑張ってくれてるんですね。
先ほども話しましたが、関西人のこのCMの知名度は100%といっても過言ではないと思われますし、
CMソングが流れただけで、タコ足配線を意識することも確かです。
CMだけでも家庭への保安効果は絶大ですね。
そんな、CMばかりが注目される関西電気保安協会ですが・・・・
それもそのはず。全日本CMフェスティバルの受賞作品が8本もあるそうですよ。かなり力を入れてるんですね。
まとめとリクエスト
関西電気保安協会のホアンドロイドバージョンのCM、もう少し続けて欲しいですね。
せめてあと2、3本ストーリーが見たいです。
昔はおじさんたちが並んで「かんさい〜でんき、ほ〜あんきょう〜かい♪」と歌っていた印象ですが、
この曲は20年以上音階が変わっていないそうです。ってか、私が子供の頃から変わっていない気が・・・え?何年???
今後の関西電気保安協会のCMと角さんのご活躍が楽しみということで、今日はこの辺で失礼します。